子供達の保護者やコーチとして

 「プレーヤーズファースト」…JFAのHPに下記のように紹介されてます。  

  http://www.jfa.jp/youth_development/players_first/

 

 保護者、コーチ、レフェリーともに《プレーしている選手が第1優先》として尊重しよう!という考え方です。子供達を想う気持ちは皆さん同じですが、時としてそれは子供たちが望んでいない形になっているかもしれません。少し関わりあい方や伝え方を工夫するだけで、子供達のモチベーションは大きく変わるものです。

 

 ネットで紹介のあったデンマークサッカー協会の方針が判りやすく、どなたも心当りの有る様な耳の痛い内容だったので参考までに記載させて頂きます。

 

 お子様と皆様のこれからのより良いsoccerlifeにお役立てください

 

++++++++++++++++++++++++++++

 

~デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条~

 
1. 子どもたちはあなたのモノではない。
2. 子どもたちはサッカーに夢中だ。
3. 子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
4. 子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
5. あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
6. アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
7. 子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
8. コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
9. コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。
10. コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。

~デンマークサッカー協会 保護者への案内10ヵ条~
  1. 子どもたちが自ら望んだときに試合やトレーニングに参加させてあげましょう。
  2. 試合中はすべてのプレーヤーに励ましの言葉を送りましょう。あなたの息子さんや娘さんにだけではなく。
  3. 成功にも失敗も同じように声援を送りましょう。批判ではなく、ポジティブな声をかけてあげてください。
  4. コーチの選手起用を尊重しましょう。試合中に選手起用について影響を与えようとするのはやめましょう。
  5. レフェリーの判定を批判するのはやめましょう。
  6. プレッシャーを与えることなくプレーに参加させてあげましょう。
  7. 試合の後は結果の話だけでなく、覚えているプレー、楽しかったシーンなどについても話し合いましょう。
  8. 節度を守り、分別のある行動をとりましょう。何事も度を越してはいけません。
  9. 所属クラブの運営には尊敬の念を持って接しましょう。保護者と指導者間のミーティングでは、明確な指針を持ち、どのような態度で子どもに接するのかを話し合いましょう。
  10. サッカーをプレーしているのは子どもたちです。決してあなた自身ではありません!